34.当協会出版の販売についてのご協力依頼
34.全日本ろうあ連盟出版物の普及・販売へのご協力をお願いいたします。
34.全日本ろうあ連盟出版物の普及・販売へのご協力をお願いいたします。
33.新型コロナウイルスの影響で、住む場所に対する考え方が変わりつつあるし、またリモートワークが急速に増えたことから住み方、生活の改善への考え方が変わりつつあるかと思います。魅力で人気ある都道府県はどこ?自分の地域はどうなった?と少し関心があって、右のデータを調べました。ご参照ください。
32.10月6日(木)〜10月9日まで千葉市青葉の森公園芸術文化ホール、千葉市ハーモニープラザ、青葉の森公園中央広場で、第34回全国ろうあ高齢者大会&第36回全国ろうあ高齢者ゲートボール競技大会、第13回全国ろうあ高齢者グランドゴルフ大会が開催されました。全国から431名、山梨からは飯島康夫、飯島祥子、小佐野松雄、 GG選手今福久子)の4名が参加しました。10月9日(日)〇第13回全国ろうあ高齢者グランドゴルフ大会結果は優勝広島チーム・準優勝千葉Aチーム・3位沖縄チーム〇第36回全国ろうあ高齢者ゲートボール競技大会優勝東京Bチーム準優勝東京Cチーム3位大阪チームでした。
31.三重県実行委員会からお礼が来ました。右のチラシへ
30.山梨県手話言語条例の制定に向けて一歩ずつ取り組みが進められている状況です。このような現状を関係各位に報告し、今後更にご協力いただきたく報告会を開催することになりました。【日時】2022年10月25日(火)午後7時~8時30分【場所】山梨県立図書館イベントスペース
29.市川三郷町手話言語条例の施策推進会議のメンバーである古関さんから紹介がありました。古関委員からお話によると、障害を抱える方々が活き活きと働ける場をつくるため、この店が営業しています。料理もとてもおいしいので、お客さんも多くきているとのことです。詳しくは右の記事へ 山梨日日新聞10月4日の記事です。
28.電話リレーサービスとは、聴覚や発話に困難のある人と、きこえる人との会話を通訳オペレータが「手話」または「文字」と「音声」を通訳することにより、電話で即時双方向につながることができるサービスです。24時間・365日、双方向での利用、緊急通報機関への連絡も可能となります。詳細は右のチラシへ
27.2022 年 10 月 6 日(木)~10 月 9 日(日)→6 日(木) 全日本ろうあ連盟高齢部全国代議員会 千葉聴覚障害者センター ・7日(金) 講演会 千葉市ハーモニープラザ・8日(土) 第 34 回全国ろうあ高齢者大会式典・スポーツ競技大会開会式 青葉の森公園芸術文化ホール・ 9日(日) 第 36 回全国ろうあ高齢者ゲートボール競技大会 青葉の森公園陸上競技場 第 13 回全国ろうあ高齢者グラウンド・ゴルフ大会 青葉の森公園中央広場 詳細は右へクリック!
26.この間配信いたしましたが、一部追記がありましたので再送いたします。11月20日の聴覚障害者大会チケット前売券(大人)2000円(会員・賛助会員・手話学習者)非会員は3000円としました。高校生以上は大人とし、その以下(中学生・小学生)の参加対象はありません。ご理解くださいますよう宜しくお願いいたします。
25.今日、防災・災害関連用語のハンドブックが届きました。いつでも購入できますので、手話サークル等の周辺へ呼びかけをお願いします。