151.手話言語研修関東班会議報告
151.手話言語研修関東班会議に出席しました。井上手話研修関東版担当
151.手話言語研修関東班会議に出席しました。井上手話研修関東版担当
150. 昨日11/3(金) 桃源文化会館にて「心あったか祭り」が4年ぶり開催されました。汗ばむ暑い中、手話学習者とサークルメンバーと一緒に、飲食の販売を行ないました。想像以上の反響があってびっくりしました。 特にパネルに貼り付けた手話イラストをみる参加者が多くいて、手話について尋ねる参加者も見られました。 参加者たちの笑顔が溢れて盛り上がられました。 井上事務局
富士吉田市議会広報に、9月議会で前田厚子議員から質問あった「手話言語条例」の 質問と行政回答を掲載しました。皆さん是非ご覧ください。
148.当協会事務所の設備紹介です。その事務所に聴覚障害をもつ職員が働いていますが、外から訪問者が近づいても気づかない時も良くあります。突然の来客には、宅急便や郵便の他が毎日10回~20回以上多く来ています。対策として、次の動画は外ドア開閉で訪問者を感知して光の回転灯を点灯させるシステムにしました。感知センサで人や動物に反応するとくるくる光の回転灯は一番良いシステムですが、感知センサは高額のため、次写真の如く、ドア開閉による押しボダン方式を手作りで工夫しました。参考までです。
147.国の内閣府から通知がありました。ご参照ください。
146.手話通訳付講演会のお知らせ↓『沢木耕太郎 講演会』11月25日(土)午後1時30分から櫛形生涯学習センターあやめホール 入場無料ですが整理券必要です。優先に聴覚障害者の分、整理券用意します。ご申込は当協会事務所までに(10月31日締切)
145.地域支えあいフォーラムin市川三郷町 11月18日(土)14時〜市川三郷町生涯学習センター案内チラシを添付しました。ご覧ください。手話通訳者派遣依頼の準備を進めておりますので、聞こえない人たちへのご周知お願いいたします。皆さまのご参加お待ちしております。
144.今年1月よりスタートした「デフスポーツ・サポーター制度」について全日本ろうあ連盟スポーツ委員会と取り組み状況の確認、今後の活動をより良くしていくためのオンライン意見交換を行いました。当協会の取組み状況は個人会費7名・団体会費1団体です。
142.10月17日に、山梨県障害者福祉協会の代表、理事8人が県庁特別会議室を訪問し、県障害福祉課長・スポーツ振興課長に対し要望活動を行いました。この要望書には当協会から要望8項目も入れました。回答は来年2月の予定です。要望内容は次の通りです。