101.アレンジメント講座開催
101.3月19日(日)、贅沢に季節の生花をたっぷり使った特別感のあるアレンジメントの講座が開催しました。講座の講師は手話通訳者の小林明美さんです。 講師のとても丁寧でわかりやすい指導のもと、参加者の皆様が短時間に作品を完成することが出来ました。出来上がった作品を紹介します。
101.3月19日(日)、贅沢に季節の生花をたっぷり使った特別感のあるアレンジメントの講座が開催しました。講座の講師は手話通訳者の小林明美さんです。 講師のとても丁寧でわかりやすい指導のもと、参加者の皆様が短時間に作品を完成することが出来ました。出来上がった作品を紹介します。
100.山梨県手話言語条例の採決が山梨県議会の会議で行われます。 無事に採決されますよう祈っております。
99.昨日3月5日に市川三郷町生涯学習センターで開催の耳の日フェスティバルは128名の方に参加頂き、盛会のうちに終了致しました。甲斐市聴覚障害者協会とまとの会の手話で体操、練習を積み重ねてきた当協会役員の手話劇、手話物知りクイズ対抗戦、手話コント、ろう運動ミニ講演、手話笑点、福引き等の演技、各団体の皆さんによる書籍販売、血圧測定、手話研修センター後援会会員募集などふれあい交流が行われ、大いに盛り上がった一日となりました。皆様ありがとうございました。
98.2月26日(日)南アルプス市聴覚障害者協会主催による上映会が、櫛形生涯学習センターで開催され、午前と午後2回で、149名の方々に『咲む』映画をお楽しみいただきました。
97.例年、好評をいただいているシリーズが2年ぶりに発売!『わたしたちの手話 新しい手話2022/2023』(pile of books)現在、社会で広く使われている用語を全164語収録したお得な一冊!手話言語を母語として日常的に使っている方や初心者の方、手話通訳者の方まで、幅広くご利用いただける一冊(cony laugh) また、表現を動画で見ることができるQRコードも掲載しているので、手の形や動きを細かく確認できます(ok sign) 詳細は https://jfd.shop-pro.jp/?pid=172776949
96.身体障害者の方等のために専ら使用する自動車、公益のため直接専用する自動車又は構造上専ら障害者の方の利用に供する自動車などに係る自動車税環境性能割・自動車税種別割に対する減免制度があります。右の添付をご参照ください。
95.2月27日から日山梨県議会定例会(2月定例会)が開催されます。「手話言語」への理解を深め、使いやすい環境を整えることを目指す「山梨県手話言語条例」の素案が2月定例会に議員提案し、成立を目指す予定です。 3月16日採決日の県議会傍聴ができます。あなたも議会を傍聴してみませんか?傍聴については当協会事務局から後日連絡いたします。
94.36人にも及ぶ先輩方の波乱万丈な生き様を、カメラマンの豆塚猛さんが魅力的な写真と文章で伝える本書籍。紙面から先輩方のお人柄や魅力が伝わり、実際に話をお聞きしたような感覚になります。先日逝去された、長崎の被爆体験の語り部であられた山﨑榮子さんもそのお一人。ぜひお読みください。詳細 → https://jdn.jfd.or.jp/tankoubon/
93.県の行政機関は、条例を実施していくうえで、条項を決めようとする際に、あらかじめその案を公表し、県民の皆様から意見、情報を募集する手続が、パブリック・コメント制度・意見公募手続です。次のリンクをご参照ください。